寝かしつけしてまだパパママが起きているときとかに、パッと目が覚めた時に誰もいなくて泣いちゃうことありますよね。
そんなときに一言目で「パパー!」と呼ばれると、正直うれしいです。
毎日の接する時間は圧倒的にママとの方が多いので、それでも一番に呼んでもらえるってうれしいですよね。
そんな僕の日ごろのルーティンを紹介します。パパの家事育児の参考になればと思います。
こどもと接する時間を最大限つくる
今でこそ上の子はパパでも大丈夫ですけど、2,3歳のころはママじゃなきゃ全然ダメで、僕が抱っこすると「ママーーー!!!!!!!」って泣き叫んでました。。
ママとの時間の方が多いので仕方がないのですが、そんなことがあってからか、もっとパパっこになってほしいな!と子供ともっと接しなくちゃと思い、子供とかかわる時間をたくさん確保するようにしています。
遊ぶだけじゃなくて子供のこと、家のことをやることで、遊ぶだけの人にならないようにもしました。
2人目、3人目が生まれた時、奥さんがいない間全部やらなくちゃいけなかったので、その時の流れでそのままずっとやっています。
平日のルーティン
朝はバタバタ
毎朝下2人のおむつ替えから朝がスタートします。
フリージングしてある離乳食の解凍をしながら、上2人の朝ごはんも準備。
上2人にごはんを食べさせ、離乳食は奥さんにあげてもらいます。その間に食器の片付けなどして、ばたばたと出発。朝ごはんは家で食べる時間がないので、車で食べます。
18時終業おうちへ
18時終業で帰宅。家に帰ってみんなで夜ご飯。
子供たちが眠そうなら家に着くころには夜ご飯も終わりかけで、離乳食を食べさせるのを奥さんと交代。自分のごはんは後回し。
それから子供たちの歯磨きをします。
8時までには布団に入りたいので、時間をみながら絵本を読めるだけ読みます。最近は紙芝居にもハマっています。
寝かしつけ
子供3人連れて寝室に。
上の子は1人で寝ていってくれますが、体力もついてか1人でゴロゴロがしばらく続きます。
真ん中の子はくっついてないと寝れないタイプで、一番下は最近は抱っこは全くきかずで添い寝しないと寝れないので、3人でくっついて寝ています。
特に一番下は最近色々なものに興味があるので、添い寝からの脱走と連れ戻しの繰り返し。真ん中の子からは「動かないで」の板挟み。
そうこうしている間にどちらかが先に寝て、ようやくもう1人に付きっ切りになれてやっと寝るという感じです。
それでもそんなに時間がかかる方ではないのかな。8時半~9時くらいには寝かしつけ終了。
こどもたち就寝後
それから夜ご飯。食器洗いやお風呂&風呂掃除、洗濯、ごみ捨てといった感じです。
ごはんと離乳食は奥さんが作ってくれているので、それ以外のことは家にいる間はすべて僕がやるようにしています。
寝るのは大体1時くらいです。夜中のミルクももうなくなったので今までよりまとまって寝れますね。
こんな感じで平日が過ぎていきます。
休日のルーティン
基本的には平日やっていることはそのままで、家にいる時間が増える分、やれることも増えるという感じかな。
その日の予定に合わせて、掃除したり、布団干したりもあります。
買い物に行ったり、遊びに連れて行ったりもありますが、基本的にやることは変わりません。
まとめ
ざっくりと今(5歳、3歳、1歳)の子どもたちとの僕のルーティンを書いてみました。
毎日バタバタですが、それでも1日中こどもといるママはもっと大変なんだろうなと思います。
好きでやっているのもありますが、ちょっとでも奥さんが楽になってくれたらなという思いもあって今のかたちになっています。
人それぞれ、家庭によっても違うだろうし、環境によっても色々と考えがありますので、これがベストなのかもわかりませんが参考になってもらえたらうれしいです。
コメント